築土(つくど)神社の豆まき

1_DSCF0589

九段北一丁目交差点の坂を上がると、ビルに囲まれた築土神社があります。
築土神社は天慶3年(940)に現在の大手町周辺の観音堂に平将門を祀り、津久戸大明神と称したのが始まりといわれています。
築土神社では2月3日の節分に豆まきが行われ、地域の人達や近隣の会社勤めの人達で賑わいました。
鬼は外、福は内の掛け声とともに福豆やお菓子が投げられ、私も我先にキャッチしようと頑張りましたが、残念なことに収穫は飴とチョコレートがひとつずつ。
そんな残念な人達にも最後に福豆入りの袋詰めお供物が配られました。
頂いた福豆を食べて一年無事に過ごせそうです。

2_DSCF05953_DSCF05974_DSCF0598
9_DSCF0581