西神田公園

1_DSCF12912_DSCF12953_DSCF1296
西神田公園

 

4_DSCF13015_DSCF1302
錦華公園

 

6_DSCF13127_DSCF1309
淡路公園

 

梅雨の長雨前の晴れ間に、近くの公園へ花を求めて出かけてみました。
町の中には小さな公園が点在しています。
西神田公園は町の方々が手入れした花壇があり、綺麗に花が咲いています。
都会の憩いの場としてゲートボールを楽しむ人々も。
ビルの谷間にある錦華公園では朝顔が一輪、淡路公園は真っ白なアジサイが
咲いてしました。
近所の公園に花を求めての散策も癒されるものです。

 

東御苑のバラ

01_DSCF1278
バラ園

DSCF1261_カノコDSCF1263_フローレンスナイチンゲール
カノコ                                                       フローレンスナイチンゲール

DSCF1266_ノゾミDSCF1268_コウシンバラ
ノゾミ                                                       コウシンバラ

DSCF1270_ハマナスDSCF1275_サクラバラ
ハマナス                                                 サクラバラ

DSCF1281_イザヨイバラDSCF1284_ツクシイバラ
イザヨイ                                                 ツクシイバラ

DSCF1256_シロバナハマナス
シロバナハマナス

 

 
この時季満開を迎えたバラ園や、色々なバラが飾られたバラ展のイベントなどの話を耳にしますが、東御苑のバラ園でも白やピンクの色々な種類のバラやバラ科の花が咲いています。
バラ園の大半は、昭和天皇が吹上御所で育てられたものを移植されたものだそうで、中には
雅子様の「おしるし」のハマナスも観ることができます。
名前さえ知らなかった花や、名前は知っていても観たことのなかった花もあり、それぞれの美しさを競いあっているかのようです。

 

千鳥ヶ淵の桜

1_DSCF1217
東京国立近代美術館工芸館前

2_DSCF1242
千鳥ヶ淵緑道の桜

3_DSCF1245
千鳥ヶ淵緑道からのお堀と桜

4_DSCF1246

千鳥ヶ淵のボート

5_DSCF1250

千鳥ヶ淵のボート

 

今年の桜は開花宣言のあと少し冷え込んだこともあり、なかなか満開の花を咲かせてくれることがありませんでした。
先日やっと満開報道があったので千鳥ヶ淵周辺を散歩してみることにしました。
この日は日曜日ということもあり、千鳥ヶ淵周辺は何処もたくさんの花見客で歩くのも大変なほどの賑わいです。
さくらまつりも行われていて、お堀にはボートからの桜を楽しむ人達も。
夜はライトアップされた夜桜を楽しむこともできます。

 

9_DSCF1209
北の丸公園で宴会を楽しむ人達。みんな楽しそう!

撮影日:2017.4.2

東御苑のつくし

1_DSCF1203

2_DSCF1205

3_DSCF1207

 

3月に入り暖かな日も増え、だいぶ春らしくなってきました。
武道館では大学の修了式が行われ、女学生達の色鮮やかな袴姿がより一層春を感じさせてくれます。
そんな中、北の丸公園から皇居東御苑へと足を運んでみると、東御苑の汐見坂付近の雑木林に可愛いつくしを発見しました。
都会の真ん中でつくしに出会えるとはびっくり。
ここでも春の訪れを感じられるひとときでした。

 

つるし雛

1_DSCF11082_DSCF11013_DSCF10974_DSCF1095

 

桃の節句を前に、神田淡路町のワテラスでは淡路町二丁目町会婦人部が制作した「つるし雛」が展示されています。
江戸時代に始まったとされるつるし雛は、高価な雛人形がなかなか手に入らなかった一般の家の母親達が、子供の健康と成長を願い小さな人形やおもちゃなどを手作りしたといわれています。
小さな人形たちを観ていると、なんともほっこりとした気持ちにさせられます。

8_DSCF11029_DSCF1106

神田明神

1_DSCF1086_2
撮影日:2017年1月2日

2_DSCF1085_2

3_DSCF1091
参拝客の行列

 

江戸三大祭・日本三大祭の神田祭でも有名な神田明神ですが、縁結び、商売繁盛、除災厄除の神様としても名高く、都内のバワースポットのひとつとされています。
毎年30万人以上の初詣客で賑わう場面をテレビのニュースで観た方も多いのではないでしょうか。
特に男女の縁だけでなく、仕事に関する縁をもたらすご利益があると、仕事運アップを求めて全国各地から多くの参拝者が訪れます。

イルミネーション

飯田橋ラムラ西口
1_ra_dscf1051

2_ra_dscf1048

飯田橋ラムラ東口
3_ra_dscf1039

アイガーデンテラス
5_ig_dscf1063

6_ig_dscf1033

 

毎年冬のこの時季になると、各地で美しいイルミネーションのイベントが開催されますが、  飯田橋近辺でも、ラムラ飯田橋の「ラムラローズファンタジー 2016」やアイガーデンテラスの「Crystal Garden 2016」が開催されています。
ラムラローズファンタージーでは10万5千球のLED電球が飾られ、その中でも一番の見どころは、みやこ橋の約7mのピンクのクリスマスツリーです。
アイガーデンテラスでは可愛いトナカイのイルミネーションが、行き交う人達を楽しませてくれています。

メディア等ではあまり取り上げられていませんが、近辺に来られた時は是非綺麗なイルミネーションを楽しんでください。

7_ig_dscf1037

 

神田古本まつり

1_dscf10202_dscf10083_dscf10228_dscf1010     9_dscf1015

 

古本の街として有名な神田神保町で、今年で57回目を迎える「神田古本まつり」が開催されました。近年は東京名物としても知られていて、日本全国だけでなく海外からも多くの本好きの人達が訪れています。
靖国通り沿いには100万冊に及ぶあらゆるジャンルの本が並び、本の回廊を作り出しています。
出かけてみたら掘り出し物やお宝本と出会えるかもしれませんね。

神田神保町の古本屋は靖国通りの南側に多いのをご存知ですか?
お店が北向きになるので、日焼けなどで本が傷まないようにするためだそうです。

 

奉納菊花展

1_dscf1005

2_dscf0986

31_dscf098132_dscf0991

41_dscf100342_dscf0979

 

靖国神社では、春と秋の年2回例大祭と呼ばれる行事が行われます。

10月から11月にかけては、靖国神社菊花奉納会加盟の4団体の奉仕による菊花展が
行われていて、多数の色鮮やかな大輪の菊花が厳粛な例大祭に彩りを添えています。

色とりどりの大輪の菊が並び綺麗です。秋を感じるひと時でした。

築土神社の祭り

1_dscf09212_dscf0945
86_dscf092485_dscf094684_dscf093483_dscf092882_dscf092581_dscf09493_dscf09374_dscf0929

 

9月10日に九段下にある築土神社の神幸祭が行われました。
神社から宮出しされた神輿が、各町内会の法被を着た勇ましい担ぎ手により、九段二丁目、富士見一丁目、富士見二丁目、飯田橋、九段一丁目を巡って築土神社へと。
子供達も山車をひいたり、子供神輿を担いだりと一生懸命頑張りました。
子供達の和太鼓の演奏があったり、夕方からは縁日も行われたりと、楽しい秋祭りの一日となりました。

[築土祭り]  http://www.tsukudo.jp/tsukudo2.html